小4~中3|元プロ野球選手指導!甲子園観戦付き 夏休み大阪少年硬式野球合宿2025

小4~中3|元プロ野球選手指導!甲子園観戦付き 夏休み大阪少年硬式野球合宿2025
小4~中3|元プロ野球選手指導!甲子園観戦付き 夏休み大阪少年硬式野球合宿2025
NEW

絶対「甲子園」に出場する!甲子園を目指す選手の硬式野球合宿

甲子園観戦付き!夏休み大阪硬式野球合宿は、小学4~6年生と中学1~3年生を対象に、野球技術の向上を目的とした本格的な夏休み硬式野球キャンプを開催します。 小学4~6年生は中学野球で、中学1~3年生は高校野球で通用する技術を習得します。集団での共同生活は、仲間と力を合わせることや人を思いやる気持ちを養います。同じ目標を持つ仲間との新たな出会いは一生涯の財産・力となり、新しいものへ挑戦するたくましい心を育みます。夏休み大阪硬式野球合宿で大きく成長しましょう。

ここがオススメ 5つのポイント!

野球チーム向け、完全サポート! 野球合宿 野球キャンプ 国内野球遠征


甲子園観戦付き!

甲子園を観戦し、モチベーション向上!

コーチは元プロ野球選手

プロ野球で活躍した一流選手が熱血指導!

夜間練習で実力アップ

集中できる環境でじっくり練習!

仲間との共同生活

自立心・思いやり・感謝の気持ちを育む!

大型バスでの送迎付き

新大阪駅↔︎会場は大型バスで往復送迎!

★硬式合宿からのプロ野球選手★

年度 球団 順位 選手名 出身高校 守備 GXA BASEBALLプログラム 参加学年
2013 ヤクルト 4位 奥村展征 日大山形 2009,2010硬式合宿 中2,中3
DeNA 5位 関根大気 東邦 2010硬式合宿 中3

★硬式合宿からの甲子園出場選手・JAPAN選出選手★

年度 JAPAN 選手名 出場高校 守備 GXA BASEBALLプログラム 参加学年
2010春 新見航希 宮崎工 2007硬式合宿 中3
2012夏 逸崎友誠 明徳義塾 2007硬式合宿 小6
2013夏 奥村展征 日大山形 2009,2010硬式合宿 中2,中3
逸崎友誠  明徳義塾 2007硬式合宿 小6
2014春 金城義  山梨学院大付 2009硬式合宿 中1
2015春 貞光広登 天理 2008硬式合宿 小5
2015夏 鎌仲純平 北海 2011硬式合宿 中2
雪野敏和 中越 2009硬式合宿 小6
鳥居友太 遊学館 2009硬式合宿 小6
高橋朋希 津商業 2009硬式合宿 小5
定永真亮 広島新庄 2008硬式合宿 小5
貞光広登 天理 2008硬式合宿 小5
上條哲聖 早稲田実業 2008硬式合宿 小5
2016夏 細野悠 八王子 2010硬式合宿 小5
2017夏 吉松塁 山梨学院 2011硬式合宿 小6
2018春 宇田修平 中央学院 2012硬式合宿 小6
岡田拓也 近江 2014硬式合宿 中1
2018夏 稲葉悠 報徳学園 2010硬式合宿 小4

¥50,600 - ¥72,600 (税込)

数量

お電話でのお問い合わせ窓口

[東京本社]国内事業部 野球事業グループ

03-6667-0596 受付:月〜金 10:00~17:00

詳細な旅行条件を説明した書面を事前にご確認のうえ、お申込みください。
*この募集広告は、旅行業法第12条の4に定めた「取引条件説明書面」の一部です。
旅行条件書はこちら

申込状況

1 小5 大阪 男子
2 小6 兵庫 男子
3 中2 大阪 男子
4 小4 大阪 男子
5 小6 京都 男子
6 小6 奈良 男子
7 小5 大阪 男子
8 中1 大阪 男子
9 小4 和歌山 男子
10 小6 京都 男子
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60

 

申込状況(通いコース)

1
2
3
4
5

 

対象競技

■硬式野球
*軟式野球の選手は、合宿初日に硬式ボールに慣れるための練習メニューをご用意していますので、硬式野球が初めての選手も安心してご参加いただけます。

合宿期間

2025年08月12日(火)~08月14日(木)の3日間
※詳しくは「スケジュール」タブをご覧ください。

対象者

■小学生の部
 小学4~6年生の甲子園をめざす野球少年少女
 *野球経験、またはソフトボール経験必要
■中学生の部
 中学1~3年生の甲子園をめざす野球少年少女
 *野球経験、またはソフトボール経験必要
 *原則、小学生と中学生に分かれて練習

練習場所

■高師浜野球場(大阪府高石市)
※詳しくは「施設・サービス」タブをご覧ください。

コース

■宿泊コース
2泊3日の宿泊型野球合宿
■通いコース
3日間の通い型野球合宿

宿泊場所

臨海ホテル石津店 (大阪府堺市)
※詳しくは「施設・サービス」タブをご覧ください。

コーチ

■投手コーチ
井川 慶(水戸商→阪神→ヤンキース→オリックス)

■野手コーチ
宮﨑 祐樹(長崎日大高→亜細亜大→セガサミー→オリックス)

スタッフ

8名程度のスタッフが選手たちをサポート

旅行代金(宿泊コース)

【早割】 69,300円(税込)
【通常】 72,600円(税込)
*早割は6/27(金)までにお申込の方に適用

旅行代金(通いコース)

50,600円(税込)

申込期限

・宿泊コース
2025年08月05日(火)
※定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます。

・通いコース
2025年08月08日(金)
※定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます。

参加費用に
含まれるもの

■宿泊コース
・合宿期間中の宿泊代
・野球練習の参加代
・合宿期間中の食事代
・野球練習中の飲料代
・JR新大阪駅から宿舎までの往復送迎代
・宿舎から練習場までの往復送迎代
・GXAオリジナルベースボールキャップ
・甲子園観戦チケット代
■通いコース
・野球練習の参加代
・合宿期間中の昼食代
・野球練習中の飲料代
・宿舎から練習場までの往復送迎代
・GXAオリジナルベースボールキャップ
・甲子園観戦チケット代

参加費用に
含まれないもの

・交通費(自宅から現地までの往復)
・個人的な支出(飲み物代、電話代、お土産代)

安心して
合宿に参加するために

日常と環境が異なる場所に、お子さまを安心してお預けいただくために、合宿期間中のお子さまの様子を野球合宿ブログにて報告します。当日の練習やミーティングの様子をその日の夜中までに、数枚の写真と説明文でご報告します。

定員人数

■宿泊コース
最少催行人数30名/最高60名(小・中学生の部合計)
*定員に達し次第、締切とさせて頂きます

■通いコース
最高5名
*定員に達し次第、締切とさせて頂きます

最少催行人数

■宿泊コース
最小30名/最高60名
■通いコース
最高5名

貸切バス会社

日本交通株式会社

旅行企画・実施

東京都知事登録旅行業 第2-6125号
株式会社GXA
東京都中央区日本橋小伝馬町14-7
TB小伝馬町ビル5F

ご案内

お申込み後の自動返信メール内「契約書面(初回冊子)」をご確認ください。その後、開催1週間前を目処に「確定書面(確定冊子)」をメールにて送付させて頂きますので、必ず記載内容をご確認ください。

【共通事項】
・初日は、受付後に補食を取る時間を設けますので、そちらでお取りください。(各自持参)
・数名程度のスタッフが合宿中のサポートを行います。
・スケジュールやコーチは変更することがあります。
【宿泊コース】
・集合・解散場所と現地の移動は大型バスで送迎します。(新大阪駅集合・解散の方)
・集合・解散場所は、新大阪駅または現地のいずれかをお選びいただけます
・宿舎からグランドまでの往復は、バスで移動します。
・洗濯はできませんので、2泊分の衣類を準備下さい。
・1部屋複数名定員で、基本的には学年毎にお部屋を割り振ります。
・選手の部屋割りは当社に一任いただきますので、ご希望はお受け致しかねます。
・起床後は宿舎施設内にて散歩と体操を行い、その後朝食を頂きます。
・食事(朝・夕)はホテル内のレストランで頂きます。
・最終日の朝食は甲子園球場での朝食を予定しています。
【通いコース】
・朝食、夕食は含まれていません。
・原則、現地集合及び現地解散となります。
・夜間野球練習はご参加いただけますので是非ご参加ください。

野球の練習

野球の練習

選手ごとに「ベースボールカルテ」を活用し、当日の練習で克服できたことや翌日の練習課題、コーチから指導を受けたい内容を明確にします。練習方法は、小学生と中学生に分かれ、それぞれ技術レベルに適した練習を行います。実践練習では、紅白戦または地元の硬式野球チームと練習試合を行います。

雨天の場合

野球の練習は、多少の降雨でも開催します。ただし、豪雨やグランドコンディションが悪く練習が困難と判断した場合は、グイーン大阪(GXA室内練習場)で練習を行います。

8月12日(火)

【午前】
新大阪駅集合(10:00)→受付開始 グランド(11:30)→補食(各自持参)→開催式(12:15)

【午後】
練習(12:30-16:30)→軽食(16:30)

【夜間】
夜間練習(17:00-18:30)→宿舎へ移動(19:00)→入浴(19:15)→夕食(20:00)→消灯(22:00)

【宿泊】
臨海ホテル石津店

【食事】
朝:× 昼:× 夕:〇

8月13日(水)

【午前】
起床→散歩・体操→朝食→グランドへ移動→練習(09:30-12:00)→昼食

【午後】
練習(13:00~16:30)→軽食(16:30)

【夜間】
夜間練習(17:00-18:30)→宿舎へ移動(19:00)→入浴(19:15)→夕食(20:00)→消灯(22:00)

【宿泊】
臨海ホテル石津店

【食事】
朝:〇 昼:〇 夕:〇

8月14日(木)

【午前】
起床→甲子園へ移動→試合観戦(8:00-10:30) →グランドへ移動(11:30)

【午後】
昼食(12:00-13:00)→アップ・練習(13:00-14:00)→紅白戦(14:00-16:30) →解散式(16:45)→ バス出発(17:00 現地解散組:解散)
→新大阪駅到着(17:30) →新大阪駅解散(18:00)

【食事】
朝:〇 昼:〇 夕:×

【野球場】住友総合グランド野球場

【野球場】高師浜野球場(大阪府高石市高師浜丁9)

高師浜野球場は大阪府高石市の野球場です。対応する種目は硬式野球・軟式野球・ソフトボールです。規模は面積が10477平方メートルで両翼が90m、中堅は120mmです。照明設備があるのでナイターが可能です。

【室内練習場】グイーン大阪(雨天時利用)

【室内練習場】グイーン大阪(雨天時利用)

GXAが運営する室内練習場・グイーン大阪は、フリーバッティング2ヶ所とティーバッティング3ヶ所、そしてブルペン2ヶ所を同時に利用できる広さを備えています。室内練習場の敷地内にはミーティングルームや無料駐車場も完備しています。

【交通アクセス】

住所:大阪府堺市北区長曽根町1904-5
電車:地下鉄御堂筋線 新金岡駅 徒歩12分
電車:JR阪和線・南海高野線 三国ヶ丘駅 徒歩15分
お車:無料駐車場12台あり

【宿泊施設】臨海ホテル北店

【宿泊所】臨海ホテル石津店

南海本線・湊駅より徒歩5分の場所に位置し、全257室、収容人数500名の大型ホテルです。団体専用の食事会場や大浴場、コインランドリーなども完備スされ、スポーツ合宿の団体や、家族旅行など用途に合わせ幅広く利用されています。

食事は、スポーツ合宿特別メニューのバイキングスタイルで、特に名物のから揚げは大変人気が高いメニューのひとつです。駐車場は大型車を含め約100台完備し、大規模な宿泊団体にも対応可能です。

アクセスMAP

野球の経験がなく、初心者ですが大丈夫ですか?

小学5~6年生と中学1~3年生の選手で、甲子園を目指し本格的に野球に取り組んでいる選手のみの参加とさせていただきます。

小学4年生でも参加できますか?

小学4年生以下の選手で参加をご希望される場合は、ご相談ください。

女の子でも参加できますか?

宿泊施設のお部屋のご用意の都合上、追加料金がかかる場合がありますが、参加は可能です。一度ご相談ください。

保護者は同伴しなくても大丈夫ですか?

保護者同伴は必要ありません。合宿期間中、当社のスタッフが万全の体制でサポートしますので、ご安心ください。

保護者が同伴したいのですが?
保護者同伴をご希望される方は、当社にて宿泊や交通手段、食事などを個別に手配します。お気軽にお問い合わせください。
練習を見学したいのですが?
グランド外のネット越しで見学可能です。写真撮影やビデオ撮影も可能です。
同じチームの友達と参加したいのですが、一緒の部屋で宿泊できますか?
一緒に宿泊可能です。学年が大きく離れている場合は、ご相談させていただきます。
事前にユニフォームなどの荷物を宿泊場所に送りたいのですが?
荷物の事前発送は可能です。その場合、合宿開催日(初日)の前日までに宿泊場所に到着するように発送ください。当日到着の場合、練習に間に合わない可能性があります。また、発送伝票には「GXA BASEBALL」の団体名と、本人の個人名を記入してください。集合時の受取りがスムーズになります。
野球合宿終了後に荷物を自宅に送りたいのですが?
宿泊場所からご自宅に発送することも可能です。ただし、宅配業者の集荷の時間によっては、翌日扱い(翌日発送)になる可能性がありますのでご注意ください。また着払いで発送することも可能です。
集合時の服装は私服ですか?
私服、ユニフォームのどちらでも問題ありません。集合後、ユニフォームに着替える時間をご用意しています。
練習の服装はユニフォームですか?
現在、所属されている少年野球チームのユニフォームもしくは、ジャージ等で練習をします。なお、スポーツ店などで販売している練習用ユニフォームでの参加も可能です。
野球用具は何が必要ですか?
【必要な野球用具】
グローブ、ミット、スパイク、バット(お持ちの選手のみ)、ランニングシューズなど
【必要のない用具(GXAで用意します)】
ボール、ヘルメット、レガース、プロテクター、マスクなど
合宿中にケガや病気をしてしまったらどうしたらいいですか?
合宿に同行しているトレーナーがケアをします。その他、事前に調査している最寄りの救急病院で治療を受けます。
練習中のドリンクは必要ですか?
当方で用意しますので必要ありません。
お小遣いは必要ですか?
合宿中の食事は提供されますので、原則必要ありません。それ以外の休憩中に飲むジュース代やお土産代など、個人で負担する金額のみをご用意ください。
キャンセルはできますか?
お申込み後、期日までにご入金がない場合は自動的にキャンセルとなり、キャンセル料は発生しません。また、ご入金が確認できた時点で正式なお申込みとなりますが、その後のキャンセルはキャンセル料が発生します。詳細は、参加規約にてご案内します。
参加費用をクレジットカードで支払いたいのですが?
クレジットカードは、お取扱いしていません。お振込でお支払いいただきます。