春休み東京軟式野球合宿2021|2日目
東京野球合宿2日目の朝は、アーリーワークから始まりました。
集合時間は6:10!
ですが、みんな既に元気いっぱい!
コーチの後をついて朝の散歩です。


そのあとは芝生でストレッチ。



だんだん、身体があったまってきたかも?

続いてはお楽しみ!の朝ごはん。

本日は和食のメニュー。

合宿で出来た仲間と共に食べるごはんタイムは、なかなか楽しそうです。

そして、昨日と同じ江戸川臨海球技場へ移動。
入念にウォームアップをしたあと…

今日も、駒田徳広選手と藤田宗一選手に指導をいただきます。

ポジションが投手の選手たちは、藤田選手に付いてキャッチボール、ピッチング練習、投手守備、各塁への牽制練習などを行いました。


ファーストゴロのベースカバーに入る際は、
ランナーとの衝突を避けるためにラインより内側に走っていくことが怪我を防ぐポイントなんだそう。


野手登録の選手たちは、昨日に引き続き駒田選手からバッティングの指導を受けます。



午後には駒田選手から直々にノックを受けました!
実に贅沢なノックです…!


二遊間の連携プレーの練習や、

ランダウンプレー(スクイズなどで塁から飛び出したランナーをアウトにするプレー)の練習、

捕手登録の選手には本塁タッチアウトの練習など、各ポジションに特化した練習をみっちり行いました。

駒田選手、藤田選手との練習は本日で終了。
ですが…

練習の後にはサイン会を実施!
思い出のキャップになりましたね!



また、急遽駒田選手たちの提案で、
じゃんけん大会に勝った1人にお二人のサインボールをプレゼントすることに!!


世界にひとつだけのサインボール、ぜひ大切にしてくださいね。
宿舎に帰ったあとは部屋でカルテを記入して、一日の振り返りをしっかりと行います。


そしてお楽しみの夕食はポークステーキがメイン。
フォークとナイフ、上手く使えるかな…?


練習を共にした仲間と食べるごはんは、最高に美味しくて、楽しい!

楽しい!(笑)

明日はいよいよ紅白戦。
2日間の練習の成果を思いっきり出して、
思いっきり楽しい試合にしたいですね。
?おまけ?

お昼ごはん中に、突然飛行機がにこにこマークを空に描くのを見つけた子どもたち。
子どもって、楽しいことやわくわくを見つけるのが本当に上手だなと驚かされます。
最終日も、みんなが怪我なく、野球を楽しめますように!
にっこり笑顔で、締めくくりましょう☆
