ツアー期間 | 4月29日(火)〜5月6日(火) 6泊8日 |
---|---|
滞在場所 | カリフォルニア州ロサンゼルス郊外 |
対象者 | 高校生・大学生・社会人など |
宿泊形態 | ホームステイ |
参加費用 | 6泊8日: 318,000円(税込) |
添乗スタッフ・通訳 | 出発から帰国まで、日本人スタッフが同行します。 |
申込期限 | 2025年4月7日(月) |
参加費用に | ・ 現場視察及び研修代 |
参加費用に | ・ 海外往復航空券 |
ロサンゼルス | ロサンゼルス国際空港までの移動は、米系航空会社の海外航空券を利用予定でございます。現地までの海外航空券の手配は当社でも可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。 |
安心して | 環境や習慣の異なる異国で安心して生活するために、予期せぬトラブルに対応できる保険に加入します。総じて高額といわれるアメリカの医療費や思わぬ事故・盗難被害や破損事故など、予想外のトラブルに備える事ができます。AIG損保の旅行傷害保険に加入し安心して視察ツアーに備えます。 |
申し込み状況 | 0名 |
定員人数 | 10名 |
高卒生〜大人|メジャーリーグ観戦付き! GWコーチング現場視察ツアー2025


”エンジョイ・ベースボール”の原点を学ぶ!

ベースボールの本場アメリカで、ジュニア層からメジャーリーグまでの各レベルのコーチングの現場を視察できるコーチングツアー。現場見学・体験だけでなく、MLBパドレス戦観戦、NCAA大学野球観戦をはじめ、ビジネスで成功を収めているアカデミーの運営形態やトレーニングジムのフィジカルトレーニング理論など、選手の育成に携わる最先端の「コーチング理論」を紐解きます!
ここがオススメ 5つのポイント!

■ 様々な形態の指導現場を見学
プレーステージに合わせた哲学を学ぶ!
■ 現地高校野球部の練習参加&指導体験
「学ぶ」だけでなく日本野球も紹介!
■ メジャーリーグ観戦
世界最高峰の現場をフィールドレベルで!
■ NCAA1部リーグ校の訪問&試合観戦
カレッジスポーツの総本山を体感!
■ 安心のサポート体制
アメリカ大学野球経験者が添乗!
¥318,000
- お電話でのお問い合わせ窓口
-
[東京本社]海外事業部 海外ツアー事業グループ
スケジュール①
日付 | 午前 | 午後 | 宿泊 | 食事 |
4/29 (火) |
ロサンゼルス空港到着 |
大学野球部施設見学
|
ホームステイ
|
朝 機 昼 〇 夕 〇 |
4/30
(水) |
野球専門ショップ視察 |
MLB観戦
(パドレス vs ジャイアンツ) |
ホームステイ
|
朝 ○ 昼 ○ 夕 × |
5/1
(木) |
バッティング専門コーチの指導・講義
|
高校野球部練習見学
指導者交流 |
ホームステイ
|
朝 ○ 昼 ○ 夕 ○ |
5/2
(金) |
二年制大学野球部練習見学
指導者・現役選手交流 |
NCAA1部リーグ試合観戦 |
ホームステイ
|
朝 ○ 昼 ○ 夕 ○ |
5/3 (土) |
ピッチング専門アカデミーの指導・講義
|
ドジャースタジアム見学
中学クラブチーム指導者講義 |
ホームステイ
|
朝 ○ 昼 ○ 夕 ○ |
5/4
(日)
|
コンディショニングトレーニング体験 | 自由時間 (買い物など) |
ホームステイ
|
朝 ○ 昼 ○ 夕 ○ |
5/5 (月) |
ロサンゼルス出発
|
空路
( 日本着 5/6)
|
機内
|
朝 ○ 昼 機 夕 機 |
・ロサンゼルス空港とホームステイ先の移動は全て送迎になります。 ・宿泊先から訪問先や実習先の移動も全て送迎になります 。 ・ツアースケジュールは変更することがあります。
空港までの交通アクセス
羽田空港までの往復は国内線の利用をおすすめします。 また、最寄りのターミナル駅から羽田空港駅までの往復は新幹線と特急電車の利用をおすすめします。 詳細は、お問い合わせください。
出発までの流れ
- お申込み
- 〜4/7(月) インターネットまたは電話にてお申込みください。

- 海外往復航空券の予約・購入
- お申込み後1週間以内 座席確保のため海外航空券の予約を行います。この時点ではパスポートがなくても問題ありませんが、予約の際に搭乗者氏名と生年月日情報が必要です。

- 参加費用のお支払
- お申込み後1ヶ月以内 ご参加費用及び海外旅行保険料、ESTA申請費用などをお支払いいただきます(銀行振込)。

- 必要書類の提出
- ご出発3週間前 パスポートのコピーや、申込書等を提出ください。

- 出発前 Webオリエンテーション
- ご出発1週間前 添乗スタッフを交えてオンラインオリエンテーションを実施します。ツアースケジュールや持ち物の確認、現地滞在中の注意事項などを共有します。参加者同士の顔合わせも行います。

- ロサンゼルスへ出発
- 当日 指定の時間と場所に集合し添乗スタッフと一緒に出発します。

【滞在先】カリフォルニア州テメキュラ市
カリフォルニア州マリエタ市は、アメリカ合衆国カリフォルニア州リバーサイド南西部にある都市である。2010年国勢調査での人口は103,466人となっており、2000年国勢調査からの10年間で133%(2.3倍)成長して、国内でも最大級に成長速度の高い都市となっています。市内の大半が住宅地区であり、アメリカ国内でも有数の安全な街として知られています。
添乗スタッフ
参加者の声:県立高校野球部監督
参加のきっかけ
このツアーへは、今回一緒に参加した友人の紹介があって参加させていただきました。僕自身としては、現在監督としてチームを持たせてもらっており、そのチームをもっとよくするためにはどうすれば良いかを考えておりました。そんなときに友人からの誘いがあり、すぐに参加しようと決めました。また、現在のチームでは、「どう野球を楽しんで勝つか」ということをコンセプトに活動しています。そのことからもエンジョイベースボールのアメリカで学べることが多いのではないかと考え参加させていただきました。


実際に参加してどうだったか
まず大きな衝撃を受けたのが、グラウンドなどの環境面です。日本では、高校のグラウンドは1つあれば良い方で、しかも他の部活と共同で使用している場合が多いです。私の学校では3つの部活が使っています。しかし、今回見させていただいた高校では、グラウンドが3つあり、しかも全面芝生のグラウンドであったりと、とても良い環境であると感じました。


今後にどう生かしていくか
まずは教わったことを生徒たちに伝えていきたいと思います。特に投手については、生徒の将来を考え、無理な投球を限りなく少なくできるように、そしてけがを予防させるコンディショニングを継続して行っていきたいと思います。そして日本と違う練習方法やシートノック、バッティング練習などでのピッチャーをコーチが行ったりと、感じ取ることが出来た雰囲気などを取り入れられる部分で取り入れたいと思います。
今コーチング留学を考えている方へのメッセージ
僕が今回参加して感じたことは3つあります。
1つ目は効率的な練習方法。アメリカの練習はとても短い時間でした。しかしそこにはとても効率的に無駄な時間を減らした練習であると感じました。そして時間を短くしている意味なども知ることが出来たことが良かったです。



- コーチの経験がなく、初心者ですが大丈夫ですか?
現場での活動実績がない方でも参加いただけます。
- 英語が話せませんが大丈夫ですか?
ツアー期間中は添乗スタッフが通訳サポートを行いますので、ご安心ください。
- 女性でも参加できますか?
女性でも参加可能です。指導理論は野球に限らず、ソフトボールや他の競技にも応用できる内容です。
- ツアー期間中にケガや病気をしてしまったらどうしたらいいですか?
万が一の場合に備え、「海外旅行傷害保険」には必ずご加入いただき、事前に調査している最寄りの現地救急病院で治療を受けます。
- ビザは必要ですか?
90日以内の現地滞在ですので必要ありません。パスポートのみご用意ください。
- お金はどのくらい持参すればよいですか?
お土産代等を含め$500ほどあれば十分です。
- キャンセルはできますか?
ご請求書到着後、期日までにご入金がない場合は自動的にキャンセルとなり、キャンセル料は発生しません。また、ご入金が確認できた時点で正式なお申込みとなりますが、その後のキャンセルはキャンセル料が発生します。詳細は、参加規約にてご案内します。