小1〜中3・江戸川|元巨人・福井敬治氏が指導!GXA野球教室 東京・江戸川臨海校

小1〜中3・江戸川|元巨人・福井敬治氏が指導!GXA野球教室 東京・江戸川臨海校
小1〜中3・江戸川|元巨人・福井敬治氏が指導!GXA野球教室 東京・江戸川臨海校
募集中

巨人&広島で活躍し、現在は名門中学硬式野球チーム・狭山西武ボーイズ監督が熱血指導!

【正しい動きを身につけ、次のステージへ導く野球教室! 福井ヘッドコーチよりメッセージ!(2025年4月よりヘッドコーチ就任)
みなさん、こんにちは!私は野球が大好きです。その野球で監督やコーチ、先輩、野球を通じて出会ってきた方々に野球だけではなく挨拶、礼儀、心構えなどを学ばせて頂きました。これまでの野球人生で経験してきたことを、未来ある野球少年・少女に伝えていきたいと思っています。将来はプロ野球選手になる!という大きな目標に向かって一生懸命全力で取り組む子供たちと野球が出来ることを楽しみにしています!一緒にがんばりましょう!!

ここがオススメ 5つのポイント!

元プロ野球選手が指導
元巨人で活躍した福井コーチが熱血指導!
試合で結果が出せる練習メニュー
将来を見据え選手の成長に合せたプログラム!
本格的な野球場を使用
黒土&天然芝の最大4面の野球場で練習!
野球経験豊富なスタッフが指導
GXAが誇る精鋭スタッフが熱血指導!
進路アドバイス&サポート
中学生の高校野球部入部を進路サポート!

無料体験教室申込み

お電話でのお問い合わせ窓口

[東京本社]指導事務グループ GXA野球教室事務局

03-6667-0596 受付:月〜金 10:00~17:00

ルーキークラス
レギュラークラスA レギュラークラスB メジャークラス
学年 小1~小2 小3~小6 小3~小6 中1〜中3
対象 基礎を学びたい より上達したい より上達したい 高校で続けたい
区分 軟式 軟式 軟式 軟式/(準硬式)
時間
17:00~18:00 18:00~19:20 19:20~20:40 19:20〜20:40
60分 80分 80分 80分
定員
20名
25名
25名
月会費 11,000円 14,300円 14,300円 14,300円
入会金
9,900円
9,900円
9,900円
9,900円
年会費
4,400円
4,400円
4,400円
4,400円
割引 兄弟姉妹が同時入会する場合、2人目以降の入会金が2,200円割引

*年会費は入会年度の翌年度以降から発生
*入会時にGXAオリジナルユニフォームTシャツと帽子を配布。以降は体の成長に合わせ任意で購入

保護者説明会 ルーキークラス レギュラークラスA レギュラークラスB メジャークラス
時間 10分 10分 10分 10分
会場 見学スペース

区分

軟式野球

開催曜日

毎週火曜日
※詳しくは「スケジュール」タブをご覧下さい

対象者

小1~中3の野球少年・野球少女(野球経験不問)

■入会特例
兄弟姉妹で入会される場合、弟・妹の選手は兄・姉の選手のクラスで練習することを保護者の負担を考慮し、特例として承認します。一度ご相談ください。

練習場所

江戸川臨海球技場
(東京都江戸川区 / JR京葉線 葛西臨海公園駅)
※詳しくは「施設・サービス」タブをご覧下さい

ヘッドコーチ

福井 敬治(智辯学園 → 巨人 → 広島)

持参物

グラブ、バット、水筒、タオル、着替え など

案内冊子

GXA野球教室 江戸川臨海校 ご案内冊子
*ご入会は、体験レッスン終了後に可能となります。まずは体験レッスンをお申込みください。

スケジュール

2025年

実績 時間 場所 備考
4 1 17:00~20:40 臨海球技場
8 休校 当社都合
15 17:00~20:40 臨海球技場
22 17:00~20:40 臨海球技場
29 休校 祝日
5 6 休校 祝日
13 17:00~20:40 臨海球技場
20 17:00~20:40 臨海球技場
27 17:00~20:40 臨海球技場
6 3 17:00~20:40 臨海球技場
10 17:00~20:40 臨海球技場
17 17:00~20:40 臨海球技場
24 17:00~20:40 臨海球技場

実績 時間 場所 備考
7 1 17:00~20:40 臨海球技場
8 17:00~20:40 臨海球技場
15 17:00~20:40 臨海球技場
22 休校 当社都合
29 17:00~20:40 臨海球技場
8 5 休校 当社都合
12 休校 当社都合
19 17:00~20:40 臨海球技場
26 17:00~20:40 臨海球技場
9 2 17:00~20:40 臨海球技場
9 17:00~20:40 臨海球技場
16 17:00~20:40 臨海球技場
23 休校 祝日
30 17:00~20:40 臨海球技場

実績 時間 場所 備考
10 7 17:00~20:40 臨海球技場
14 17:00~20:40 臨海球技場
21 17:00~20:40 臨海球技場
28 17:00~20:40 臨海球技場
11 4 17:00~20:40 臨海球技場
11 17:00~20:40 臨海球技場
18 17:00~20:40 臨海球技場
25 17:00~20:40 臨海球技場
12 2 17:00~20:40 臨海球技場
9 17:00~20:40 臨海球技場
16 17:00~20:40 臨海球技場
23 17:00~20:40 臨海球技場
30 休校 年末年始

2026年

実績 時間 場所 備考
1 6 休校 年末年始
13 17:00~20:40 臨海球技場
20 17:00~20:40 臨海球技場
27 17:00~20:40 臨海球技場
2 3 17:00~20:40 なぎさグラウンド
10 17:00~20:40 なぎさグラウンド
17 17:00~20:40 なぎさグラウンド
24 17:00~20:40 臨海球技場
3 3 17:00~20:40 臨海球技場
10 17:00~20:40 臨海球技場
17 17:00~20:40 臨海球技場
24 17:00~20:40 臨海球技場
31 休校 当社都合

コーチ・スタッフ

ヘッドコーチ 福井 敬治

智辯学園 → 巨人 → 広島

智辯学園では2年生時に遊撃手として春の選抜甲子園に出場し、翌年夏はエースとして奈良県大会3回戦で敗退するも高校通算25本塁打を放ち、1994年のドラフトで読売ジャイアンツから3位指名を受け入団。2000年に一軍に上がり、2002年も主に内野手として61試合に出場し、チームのリーグ優勝に貢献。4月19日の阪神タイガース3回戦では、井川慶から延長10回表に決勝本塁打を放ち、同年5月10日にも井川から本塁打を放ち、井川の先発時にはほぼ毎試合起用されて「井川キラー」として存在感を発揮。2004年に巨人退団し広島東洋カープに移籍。2005年は73試合出場、25安打、打率.287と自己最高の成績を挙げるも、2006年現役引退。現在は、少年野球教室の指導や、中学硬式野球チーム・狭山西武ボーイズの監督として活躍中。また巨人OBスカウトとして、東京エリアの有望選手の情報を巨人に提供する役割を担っている。

施設・サービス

【野球場】江戸川臨海球技場

下水道局葛西水再生センターの上部約5万平方メートルを利用して、フットサル2面、少年野球場4面、少年サッカー・ラグビー場2面などを備えています。少年野球場は、内野が黒土、外野が全面天然芝のきれいなグランドです。隣接するクラブハウス(管理事務所)はロッカールームやシャワールーム、会議室や休憩スペースの設備が充実しています。

アクセスMAP

電車:JR京葉線・葛西臨海公園駅 徒歩15分
お車:首都高速湾岸線・葛西ランプ降車  無料駐車場あり

野球の経験がなく、初心者ですが大丈夫ですか?

簡単なルールを知っていれば大丈夫です。それぞれの技術レベルに合わせてコーチがゆっくりていねいに指導します。

高校生でも参加できますか?

小中学生のお子さまのみの入会とさせていただきます。

女の子でも参加できますか?
男女問わずご参加頂けます。
練習を見学したいのですが?
見学は自由です。ネット越しの見学スペースなどで見学することができます。
送り迎えは必要ですか?
選手自身で練習場所まで通える場合は、1人で通っていただいて結構です。そうでない選手は、送り迎えが必要となります。特に小学1~2年生の選手は送り迎えをお願いします。
一度入会したら中学3年生まで継続できますか?
毎年自動更新されますので継続して入会することができます。また退会はいつでも可能です。
お茶当番など、持ち回りの当番はありますか?
係りや当番制など、保護者の方々へのご負担は一切ありません。
会費はどのようにお支払いするのですか?

銀行口座からの口座振替でお支払いいただきます。

途中で退会する場合は、年会費・月会費は払い戻されるのでしょうか?

年会費は、各種登録手続き費用や傷害保険料などの費用が含まれていますので、ご返却することはできません。月会費は、退会する月の前月末日までにコミルでお申し出いただければ、翌月以降はお支払いいただく必要はございません。(例)6月末で退会希望の場合→5月末までにコミルで退会連絡

祝祭日は実施されますか?

祝祭日は休校となります。当社主催の野球合宿が開催される場合も休校となります。

雨天の場合はどうなりますか?
当日の実施または休校の決定は、開始時間の2時間前を目途に、当社ホームページおよび携帯サイトにてご案内します。これらを閲覧できない方は、野球教室専用の携帯電話にお電話ください。グランドコンディション不良による中止もありますのでご注意下さい。
雨天の場合の振替はありますか?

雨天などで休校となった場合は、休校後に設定された振替日に実施します。なお、1年間を2期(前期/4月~9月・後期/10月~3月)に分け、各期末に実施日が天候不良などで18回に満たない場合は次期に繰り越し、新たに実施日を設定します。その際は当社ホームページおよび携帯サイトにてご案内します。なお後期に、規定の回数に満たなくなる恐れがある場合には、冬休みや春休みなどに1日に2回分実施し、規定回数を消化します。

練習中にケガや病気をしてしまったらどうしたらいいですか?
練習をサポートしているトレーナーがケアをします。その他、事前に調査している最寄りの救急病院で治療を受けます。病院まで行く必要がない場合は、ベンチや休憩室で安静にし、体調が回復したと当社が判断した場合、野球教室を再開します。なお、治療費は入会時に加入したスポーツ安全保険にて対応します。
ボールは何を使うのですか?

小学生は軟式J号ボール、中学生は軟式M号ボール(準硬式M号ボール)を使用します。

服装はユニフォームですか?

ユニフォームTシャツとキャップは当社から配布されますので、それらを着用します。下のユニフォームやアンダーシャツは、所属チームや練習用のユニフォームを着用します。

野球用具は何が必要ですか?

グローブ、スパイク、バット、ランニングシューズ、水筒、タオル、着替えなどです。なおバットは当社でもご用意していますが、お持ちの選手は持参ください。

練習中のドリンクは必要ですか?

各自水筒をご用意いただきます。練習場所の近くに自動販売機もあります。