冬休み東京軟式野球合宿2016|2日目

2日目です。

1

興奮のあまり朝早くから賑わっていて叱られた選手たちでしたが、しっかりと反省してアーリーワークからスタートです!

2

たくさん動いた後は、朝食バイキング!今日は丸一日練習なので、しっかりパワーをつけておこう。

3
4

緊張の電車移動を経て、無事神宮室内練習場へ到着!

5

この日の東京は、あいにくの雨模様…

6

場所を変更し、室内での練習となりましたが、この「神宮室内競技場」は普段ヤクルトスワローズが使用している場所です。
人工芝の広い練習場に加え、ブルペンも完備されています。グラウンド全面と同じ、というわけにはいきませんが、打つ・捕る・投げる等の練習を思いっきりすることができる広さです!

7
8
9

プロと同じ場所を使えると聞いて、選手のテンションも上がります!^^

10

まずはアップから。渡辺コーチ独自のメニューはアップといってもなかなか大変。複雑な動きもたくさんあります。
体全体のウォームアップだけでなく、複雑な動きを織り交ぜることで神経的なトレーニングにもなるものです。まだまだゴールデンエイジの選手たちには、神経を鍛える練習も必要なのですね。

11
12

さて、本番はここから!

この日はのコーチは昨日に引き続いての駒田徳広さんに加え、現役時代ベイスターズで活躍された野村弘樹さんのお二人!野村さんはPL高校時代で甲子園春夏連覇を達成し、プロ入り後1993年には最多勝も獲得されています。

13
14

午前中、投手陣は野村コーチにキャッチボール・ピッチングを教えていただきました。
「キャッチボールは丁寧に」。1球1球握り、フォームを確認しながら投げていきます。

15
16

併設されているブルペンでは、ピッチング指導を受けました。
「軸足にまずしっかり体重を乗せる」「踏み出す足の位置」「肘・肩の方向」、一人ひとりが課題を出されましたね。

17
18
19
20

適当な練習をしていては結果は出ません。少しでもコントロールをよくするために、正しく投げられるように、毎日のキャッチボールを丁寧に。それがブルペンでのよい投球につながり、試合につながります。
これから意識していこうね!

21

投手の仕事は投げるだけではありません。
フィールディングや牽制、投手に大切な部分もポイントを押さえて練習しました。

22
23
24

野手陣は駒田コーチにキャッチボール・守備を指導いただきました。
昨日教わった「捕って投げる」も実際の打球となると思った通りにはいきません。バウンドの合わせ方やゴロの基本的な捕り方、たくさんのポイントがありました。

25
26
27

そしてお待ちかねのお昼ごはんタイム!この日は特別にコーチと一緒です!さながらパワーランチですね^^

28
29
30

昼食のあとはしばし質問タイム!「野球を始めたのはいつですか?」など素朴な疑問が出たと思いきや「好きなアイドルは?」など唐突な質問まで…(笑)
みんなお腹いっぱい食べて、午後の練習に備えました(o^^o)

31

午後はバッティングと守備の練習です。

駒田コーチにはフリー打撃を見ながら指導をいただきました。1球1球声を掛けられて、選手たちもノリノリ!
テイクバック、トップの位置などフォーム作りに必要なポイント、それぞれ課題が与えられました。なかには「完璧!言うことなし!」という選手もいました。

32
33
34

選手から「高めの打ち方は?」「アウトローの打ち方は?」などの質問にも答えてくれました。
そこで駒田コーチからすかさず逆質問です。
「普段素振りをするときには何を意識してる?」……シーン……^^;

35

まずは普段の素振りで意識して練習することでしたね。これからやっていきましょう!

打って打って打ちまくるのも練習です!練習場内いたることろで練習が続けられました。

36
37

野村コーチには打撃投手もしてもらいました。野村コーチ、高校時代は4番としても活躍し、通算53本もの本塁打を放った強打者です。プロでも通算6本!すごいです!

38
39

守備練習は渡辺コーチに教わりました。
グラブの手はリラックス、正面のゴロは左足にあわせて捕る、捕ったらキープ、バランスをとってステップスロー。守備の基本となるエッセンスがつまった練習でした。

40
41

そして駒田コーチからのプレゼントということで、みんなでベースランニング競争!

42

コーチお二人にサインももらいました(^^)

43
44
45

みっちり6時間の練習終えました。

46

また昨日に続いての保護者プログラムとして、本日は野村コーチにお話しを伺いました。
「子供の肩を強くするには?」、「ケアの仕方は?」、「軟式から硬式への切り替えのタイミングは?」などの保護者からの質問にお答えいただきました。

47

練習量に関する質問には「押し付けすぎも、ほったらかしもよくない。例えば1日15分は野球に関わらせるようにする」とのお答え。「練習でもグラブ磨きでも、どんなことでもいい。できる範囲で続けることが大切」とのことでした。これなら取り入れられる!と聞いていた保護者の方も多かったのではないでしょうか。
時間いっぱいまで質問をいただき、また野村コーチにも目一杯お答えいただきました。
野村コーチ、また参加された保護者のみなさま、ありがとうございました!

48

練習はこれだけでは終わりません。場所を移動し「夜間トレーニング」です。その前に、バイキングで腹ごしらえを。

49
50

3グループに分けてのトレーニング! テーマは「瞬発系」「体幹」そして「頭脳」です。

51
52

道具の使わない、どこでもできるトレーニングを多数紹介しました!

53
54

「野球カルテ」はコーチから今日も厳しいチェックが。なかなか一発合格をもらえない選手たち。

55
56

2日目も無事に終了です。今日はさすがに疲れたのか、お風呂を入った後はすぐに消灯。しっかり休息して、明日の紅白戦に備えよう!!

関連記事